top of page

セミナーに参加しました

  • 院長 山本
  • 2016年2月23日
  • 読了時間: 1分

 本日は診療終了後に入間で学術セミナーに参加しました。テーマは「血尿」です。 

 血尿は動物では比較的よくみられますが、原因は多岐にわたります。腎臓、尿管、膀胱、尿道、生殖器など、尿が作られて排泄される過程のどこかで血(もしくは血の成分)が混じることで血尿となります。

血尿の診断は ・どこからの出血なのか? ・なぜ出血しているのか? を考える必要があり、その結果により治療法が異なってきます。

 尿検査や画像診断はもちろん重要ですが、問診も大変重要です。排尿の最期に血が混じるのか、それとも尿が全体的に赤いのかなど、細かな情報が診断に役立つことが多いのです。来院された時には、色々細かいことをお聞きすると思いますが、正確な診断のために必要になりますので、ご協力をお願いいたします。

 セミナーで血尿に対するアプローチについて知識の整理ができました。学んだことを今後の診療に役立てていきたいと思います。

避妊・去勢手術

避妊・去勢手術

予防・病気

予防・病気

医療機器

医療機器

フードについて

フードについて

ブログ

ブログ

求人情報

求人情報

​★ 当院からのお知らせ ★
新型コロナウイルス感染症対策を実施しています。ご協力感謝いたします。

© 2017 by Honjo Animal Hospital.

  • Facebook Social Icon
bottom of page